PR

.jpドメインとは?メリット・デメリットを解説!

.jpは日本を表すドメイン【汎用型JPドメイン】 国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)
※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります

.jpドメインは、日本を表す国別コード「JP」を使ったドメインで、汎用型JPドメインと呼ばれています。

日本国内に住所があれば誰でも取得することができ、信頼性も高いことから、日本国内のWEBサイトで広く利用されています。
.jpドメインの取得を検討されている方は、ぜひチェックしてください。

.jpドメインについて

JPドメインは、日本を表すコード「JP」を使った国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)です。
まさに日本そのものを表すドメインで、とても信頼性の高いドメインです。

その中でも、トップレベルのみの「.jpドメイン」は汎用型JPドメインと呼ばれ、日本在住者であればだれでも取得することができます。
利用用途に制限もなく、どのようなサイトでの利用も可能です。

因みに、.jpドメインには、一般的なローマ字表記の「ローマ字.jp」に加えて、日本表記の「日本語.jp」も利用できます。

.jpドメインの特徴

  • 日本に割り当てられた、日本を表す国別コードトップレベルドメイン
  • 汎用JPドメインともいう
  • 日本国内に住所があれば、個人、法人を問わず誰でも取得できる
  • 日本語(漢字、ひらがななど)のドメイン名(日本語.jp)も登録できる
  • 登録できるドメイン数に制限がないので、一人でいくつでも取得できる

.jpドメインの取得・更新にかかる費用は高い?

.jpドメインは、個人で利用するには少し高い価格設定になっています。

ですが、決して高額なドメインではないです。
信頼性の高いWEBサイトを運営する場合には、法人だけでなく個人でも.jpドメインの取得を検討するのがおすすめです。

ローマ字.jpの費用(お名前.comで取得する場合)

【新規取得】330円

【更新料】
・5個以下保有の場合:3,124円 / 1年
・5個以上保有の場合:3,113円 / 1年
・11個以上保有の場合:3,102円 / 1年
・31個以上保有の場合:3,091円 / 1年

日本語.jpの費用(お名前.comで取得する場合)

【新規取得】1,309円

【更新料】
・5個以下保有の場合:1,309円 / 1年
・5個以上保有の場合:1,298円 / 1年
・11個以上保有の場合:1,287円 / 1年
・31個以上保有の場合:1,276円 / 1年

.jpドメインのメリットは?

.jpドメインのメリットは2つです。

  • 非常に信頼性が高い
  • 日本国内のWEBサイトに最適

.jpドメインは、日本国内に住所がないと取得できず、日本レジストリサービス(JPRS)により丁寧に管理されています。
それにより、世界的に見ても非常に信頼性の高いドメインです。

また、日本国内でのGoogle検索結果においては、.jpドメインを使ったWEBサイトを優先的に表示する傾向があります。
その為、.jpドメインは、国内向けのWEBサイトのSEO対策にも効果的なドメインと言えます。

.jpドメインのデメリットは?

.jpドメインのデメリットは3つです。

  • 個人で利用するには高い
  • 日本国内の住所が必要
  • 海外向けWEBサイトには不向き

個人で利用するには少し高いことが、.jpドメインのデメリットと言えます。

また、.jpドメインを取得するためには、日本国内に住所を持つ個人や法人であることが必須です。
日本人であっても海外在住者は取できないのもデメリットになります。

さらに、.jpドメインはあくまで日本国内向けで、海外でのGoogle検索では表示されにくいです。
その為、海外向けWEBサイトを公開する場合には、別のドメインを取得しないいけないのもデメリットと言えます。

.jpドメインを取得できるおすすめサービス

ドメイン取得で人気なのは、お名前.comやXServerドメインです。
ですが、他にも.jpドメインを取得できるドメイン取得サービスはたくさんあります。

そこで、おすすめのドメイン取得サービスも紹介しておきます。
.jpドメインをお得に利用したい方は、チェックしてみましょう。

新規取得移管更新
お名前.com・1個目330円
・2個目以降1,880円
3,124円3,124円
※保有数が5個未満の場合
XServerドメイン・1個目350円
・2個目以降1,980円
・5個目まで1円
・6個目以降3,102円
3,102円
ラッコドメイン2,728円0円3,168円
ムームードメイン2,035円0円3,344円
スタードメイン
(ネットオウル)
1,900円3,201円3,201円

更新時の価格は、各社大きく変わらないです。
ですが、新規取得時の価格は、お名前.comかエックスサーバーが安いですね。

ただ、お名前.comとムームードメインでは、上記費用に加えて「サービス維持調整費」として10~20%が加算されます。
それを考えると、一番安く.jpドメインを利用できるのはXServerドメインと言えそうです。

.jpドメインを無料で利用する方法

.jpドメインに限らず、ドメインは、本来は無料で利用することができません。
ですが、レンタルサーバーとセットで取得することで、.jpドメインを無料で利用できるサーバーサービスもあります。

サーバーの取得も検討されている方は、下記のレンタルサーバーを契約して.jpドメインを利用するもおすすめです。

初期費用利用料金
(12ヶ月契約)
容量スペック
(メモリ/vCPU)
エックスサーバー
プレミアム・ビジネスプラン
無料【プレミアム】
26,400円
(月換算2,200円)
【ビジネス】
52,800円
(月換算4,400円)
【プレミアム】
400GB
【ビジネス】
500GB
【プレミアム】
12GB/8コア
【ビジネス】
16GB/10コア
ロリポップ!
ハイスピードプラン
無料11,880円
(月換算990円)
700GB非公開

エックスサーバー プレミアム・ビジネスプラン

エックスサーバーは、個人・法人を問わず人気のレンタルサーバーで、多くのブログやWEBサイトで利用されています。
高スペック・多機能で、容量もプレミアムプランは400GB、ビジネスプランだと500GBまで利用することができます。

エックスサーバーには、独自ドメイン永久無料特典が用意されており、最大2ドメインまで無料で利用することができます。
プランによって永久無料で利用できるドメインの種類は異なりますが、プレミアムプラン以上では.jpドメインも無料で利用できます。

その為、ブログ・アフィリエイトなどの個人利用はもちろん、商品・サービスの販売サイトや店舗サイトなど法人利用・ビジネス利用にも最適のレンタルサーバーです。

ロリポップ! ハイスピードプラン

ロリポップ!は、もともとは格安サーバーとして有名なレンタルサーバーでした。
ですが、ハイスピードプランが登場してからは、高性能なレンタルサーバーとしてアフィリエイターを中心に人気を得ています。

ロリポップ!では、ハイスピードプラン以上に「ドメインずっと無料」というドメインの永久無料特典が付いています。
.jpドメインも無料で利用でき、お得にWEBサイトの運営を行うことができます。

また、ハイスピードプランは36ヶ月契約にすることで、月額550円で利用できるのもポイントです。
レンタルサーバーを長期契約される方にも、ロリポップ!のハイスピードプランはおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました