今回は、バリュードメイン(Value Domain)の紹介です。
ドメインの取得・管理を行うことができ、ドメイン登録実績680万件以上、さらに運用実績20年を誇る実績のあるサービスです。
また、レンタルサーバーも提供しており、特に初めてWordPressを利用される方にもおすすめです。
バリュードメインでドメインを取得したい方は、ぜひチェックしてください。
バリュードメインとは何?何ができる?
バリュードメインは、GMOデジロックが提供するドメイン取得サービスです。
ドメインの取得や更新、移管を行うことができ、同じアカウントで複数ドメインを一括管理することもできます。
570種類以上のドメインを取り扱っており、他社と比べてもドメイン利用料が安いことも特徴です。
また、バリュードメインでは以下のような操作も可能で、ドメイン管理に必要な機能は一通りそろっています。
- Whois情報の設定
- ネームサーバーの設定(ドメインとサーバーを紐付ける設定)
- DNSレコードの編集(ドメイン名とIPアドレスを対応付ける設定)
- URL転送設定(取得ドメインへアクセスを別URLへ転送)
- メール転送設定(取得ドメインで作成したメールアドレスでの受信メールを別メールアドレスへ転送)
さらに、バリュードメインでは、サーバーもセットで取得することもでき、WordPressをスムーズに公開することもできます。
その為、初めてドメインを取得してWordPressでブログ・WEBサイトを公開したい方にもおすすめのサービスです。

これらの機能により、ドメインを安全に運用することもできます。
Whois公開代行について
Whois公開代行とは、ドメインのWhoisをバリュードメインの情報で公開できるサービスです。
個人の情報でWhoisを公開する必要がなく、プライバシーに配慮したドメイン利用が可能です。
ドメインロックについて
ドメインロック機能を使用することで、バリュードメインから他社へのドメイン移管申請を自動でブロックすることができます。
それにより、第3者による不正なドメイン操作を防ぐことができ、ドメインハイジャックの対策に有効です。
もし、取得済みのドメインを他社へ移管する場合には、ドメインロックを解除する必要があります。
バリュードメインの特徴
バリュードメインの主な特徴がこちらです。
- 低価格でドメインを利用できる
- 570種類以上のドメインを取り扱っている
- GMO系列の大手サービスで安心して利用できる
- サーバーとセットで取得することで、ドメインの無料利用も可能
それぞれの特徴について詳しくみていきましょう。
低価格でドメインを利用できる
バリュードメインは、最安値のドメイン取得サービスではないです。
ですが、他社サービスと比べても比較的低価格に設定されており、コストを抑えて利用することができます。
570種類以上のドメインを取り扱っている
570種類以上のドメインを取り扱っており、バリュードメインでは人気ドメインだけでなく、様々なドメインを取得できます。
普段、あまり目にすることの内容なドメインを取得することもできます。
GMO系列の大手サービスで安心して利用できる
バリュードメインは、GMOデジロックが運営するドメイン取得サービスです。
大手GMO系列のサービスで、安心して利用することができます。
サーバーとセットで取得することで、ドメインの無料利用も可能
バリュードメインでは、サーバー(コアサーバー)とセットで取得することもできます。
ドメインとサーバー(コアサーバーV2プラン)の同時申し込みで、ドメインをずっと無料で利用できるドメイン永久無料特典も付いています。
バリュードメインがおすすめな人
- 費用を抑えてドメインを取得したい方
- WordPressでブログやWEBサイトを立ち上げたい初心者
- ドメインとサーバーをまとめて管理したい方
費用を抑えてドメインを取得したい方
バリュードメインは、比較的価格を抑えてドメインの取得・更新を行えるサービスです。
業界最安ではないですが、低価格で利用できるので、ドメインにかかる費用を抑えたい方におすすめです。
WordPressでブログやWEBサイトを立ち上げたい初心者
バリュードメインでは、サーバーも同時に申し込むことができます。
サーバー側ではWordPressのインストールも簡単に行うことができ、ブログやWEBサイトの立ち上げまでスムーズです。
また、ドメインの永久無料特典もついており、ドメインを1個ずっと無料で利用できます。
その為、ドメインにかかる費用を抑えてWordPressを開始することができます。
→ ドメイン永久無料特典についてチェックする
ドメインとサーバーをまとめて管理したい方
バリュードメインでは、上記でも説明したようにサーバーも同時に取得することができます。
その為、ドメインとサーバーを同じアカウントで管理することができます。
バリュードメインのデメリット
- サービス維持調整費が発生する
- コントロールパネルが使いにくいという声もある
サービス維持調整費が発生する
GMO系列のサービスでは、サービス維持調整費を導入されています。
ドメインの取得・更新時などに発生する費用に加えて、10~20%の範囲で金額が加算される仕組みです。
10%のタイミングで年間利用料1,000円のドメインを取得すると、1,000×0.1で200円のサービス維持調整費が発生します。
つまり、合計で1,1000円が実際に請求される金額になります。
昨今の状況を踏まえた上で導入された仕組みですが、この点もバリュードメインのデメリットと言えます。
コントロールパネルが使いにくいという声もある
バリュードメインは、コントロールパネルが使いにくいという声もあります。
管理画面の操作性を気にする方には不向きなサービスと言えます。
バリュードメインのドメイン料金
バリュードメインでは、570種類以上のドメインを取り扱っています。
全てのドメインの料金を紹介できないので、今回は、人気ドメインの費用をチェックしてみましょう。
新規取得 | 移管 | 更新 | |
---|---|---|---|
.com | 1,994円 | 1,994円 | 1,994円 |
.net | 2,310円 | 2,310円 | 2,310円 |
.jp | 3,905円 | 3,905円 | 3,905円 |
.co.jp | 5,198円 | 5,198円 | 5,198円 |
.org | 3,410円 | 3,410円 | 3,410円 |
.xyz | 2,035円 | 2,035円 | 2,035円 |
.blog | 4,098円 | 4,098円 | 4,098円 |
費用としては、業界最安値ではないですが、そこそこ安くなっています。
他社ドメイン取得サービスと実際にドメイン料金を比較してみましょう。
↓
バリュードメインと他サービスのドメイン料金を比較
人気のドメインに絞ってドメイン料金を比較してみます。
また、新規取得と更新時に分けて比較してみましょう。
今回は、以下の3つのサービスでドメイン価格を比較します。
新規取得時の料金を比較
まずは、新規取得時のドメイン料金を比べてみましょう。
バリュードメイン | XServerドメイン | お名前.com | |
---|---|---|---|
.com | 1,994円 | 1個目1円 2個目以降770円 | 1個目0円 2個目以降750円 |
.net | 2,310円 | 1個目1円 2個目以降770円 | 1個目0円 2個目以降750円 |
.jp | 3,905円 | 1個目1円 2個目以降1,631円 | 1個目0円 2個目以降1,290円 |
.co.jp | 5,198円 | 4,136円 | 4,125円 |
.org | 3,410円 | 946円 | 1個目860円 2個目以降1,480円 |
.xyz | 2,035円 | 1個目1円 2個目以降280円 | 1個目0円 2個目以降260円 |
.blog | 4,098円 | 1個目1円 2個目以降480円 | 1個目0円 2個目以降460円 |
XServerドメインとお名前.comは新規取得時の料金がかなり安くなっています。
その為、新規取得では、バリュードメインが一番コストがかかります。
ただ、バリュードメインでは、キャンペーンも頻繁に実施されています。
そのタイミングで取得すると、費用を抑えてドメインを取得することもできます。
更新時の料金を比較
次に、更新時の料金を比較してみます。
バリュードメイン | XServerドメイン | お名前.com | |
---|---|---|---|
.com | 1,994円 | 1,602円 | 1,287~1,408円 |
.net | 2,310円 | 1,878円 | 1,507~1,628円 |
.jp | 3,905円 | 3,102円 | 3,091~3,124円 |
.co.jp | 5,198円 | 4,136円 | 4,125~7,678円 |
.org | 3,410円 | 1,878円 | 1,507~1,628円 |
.xyz | 2,035円 | 2,029円 | 1,628円 |
.blog | 4,098円 | 3,820円 | 3,058円 |
やはり、XServerドメインや名前.comと比べると、少し料金が高いです。
バリュードメインも業界では比較的ドメイン料金が安くなっています。
ですが、よりドメインにかかる費用を抑えたい方には、バリュードメインよりもXServerドメインや名前.comがおすすめです。
まとめ
バリュードメインは、比較的費用を抑えて利用できるドメイン取得サービスです。
また、サーバーと同時に取得することもでき、WordPressの公開までスムーズに行うこともできます。
サーバーとセットだと、ドメインも1個無料で利用できる特典も付いています。
その為、バリュードメインは、WordPressの公開まで行いたい方に最適で、特に初心者におすすめのサービスと言えます。
バリュードメインを利用したい方は、今すぐ公式サイトをチェックしてみましょう。
コメント